脂質異常症

  • HOME>
  • 脂質異常症

脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症(高脂血症)

「脂質異常症(高脂血症)」は、血液中の中性脂肪やコレステロールの値が基準値よりも高い状態を指します。生活習慣病の一つであり、日本人の4人に1人の割合で脂質異常症の疑いがあると言われています。

脂質異常症の判断基準

  • LDLコレステロール 140ml/dL以上
  • HDLコレステロール 40mg/dL未満
  • 中性脂肪(TG) 150mg/dL以上

※空腹時の採血による
※基準数値は個人差や年齢、性別、基礎疾患の有無、生活習慣などによって異なる場合があります。

脂質異常症の原因

脂質異常症の原因は様々なものが挙げられますが、ほとんどが生活習慣の乱れによるものです。

主な原因

  • 過食
  • 喫煙
  • 飲酒
  • 肥満
  • 運動不足
  • ストレス
  • 高カロリー、高脂質な食事

また、脂質異常症は、加齢とともに発症率が高くなります。近年では、若年者の有病者も増加傾向にあり、問題視されてます。糖尿病や高血圧などの他の疾患と併発する場合もあります。

遺伝による代謝異常

生まれつきLDLコレステロールの代謝異常が原因である「家族性高コレステロール血症」は、遺伝によるものとされています。

脂質異常症の症状

脂質異常症の症状

脂質異常症は無症状であるため、健康診断により発覚するケースがほとんどです。脂質異常症の状態をそのままにしておくと、動脈硬化、心筋梗塞、脳卒中などを引き起こしてしまう可能性があります。予防の観点からも、定期的な健康診断の受診が大切です。

脂質異常症の治療法

治療法としては、主に以下が挙げられます。

食事療法

  • 適切な食事量の設定
  • 適切な食材選び
  • 適切な調理法
  • よく咀嚼する
  • 時間をかけて食べる
  • など

医師による専門的なアドバイスで食生活の改善をサポートします。

運動療法

  • 有酸素運動
  • 筋力トレーニング

まずは気軽に始められる運動からスタートします。最初から無理な運動を行うのではなく、まずは続けられることを目標にします。

薬物療法

生活習慣の改善を図っても変化が見られない場合は、薬物療法による治療を行います。主にスタチンやフィブラートなど、血中脂質値を下げるための薬が使用されます。

健康診断で生活習慣病の早期発見

京都市南区の永谷クリニックでは、生活習慣病の予防と早期発見を目指し、健康診断をはじめとした各種検査を実施しています。健康診断で引っかかってしまった方や生活習慣病でお悩みの方は、当院までお気軽にご相談ください。

075-691-6910