経鼻内視鏡について

  • HOME>
  • 経鼻内視鏡について

内視鏡検査(胃カメラ)とは

内視鏡検査(胃カメラ)とは

内視鏡検査(胃カメラ)とは、胃の内部を観察するための検査です。カメラの先端にある光源で内部を照らしながら、モニターで撮影することができます。胃がん、胃潰瘍、胃炎など、消化器系の病気の診断に使用されます。内視鏡検査は大きく分けて、口から挿入する「経口内視鏡」と鼻から挿入する「経鼻内視鏡」の2つの方法があります。

苦痛の少ない「経鼻内視鏡」

当クリニックでは、経鼻内視鏡を行っています。経鼻内視鏡は管が約5mmほどの極細内視鏡で、鼻へスムーズに挿入することができるため、苦痛が少なく心身への負担も少ないです。

経口内視鏡検査と経鼻内視鏡の違い

口から挿入する「経口内視鏡」と鼻から挿入する「経鼻内視鏡」を比較してみましょう。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

経口内視鏡 経鼻内視鏡
内視鏡の大きさ 太い 細い
鎮静剤 使用できる 不要
※希望により処置可能
挿入時の苦しさ 苦しく感じる ほとんどない
嘔吐反射 起こりやすい なし
検査中の会話 不可 可能
検査時間 10分前後 10分前後
検査後 安静にする必要がある
※鎮静剤を使用した場合は切れるまで安静にする
すぐに帰宅できる

経鼻内視鏡検査のメリットとデメリット

メリット

検査が苦しくない

経鼻内視鏡検査の最大のメリットは、咽頭反射が起こらないことです。従来の口から挿入する内視鏡検査では、舌の付け根を刺激することで咽頭反射が起こるため、検査を受ける人にとって不快な思いをすることがありました。しかし、鼻から挿入することで咽頭反射を回避し、検査が快適になりました。

検査中の会話が可能

経鼻内視鏡検査では、検査中に会話ができます。検査中に医師と会話ができることによって、緊張を解きほぐすことができ、精神的な安心感があります。

検査後がスムーズ

経鼻内視鏡検査は鎮静剤を必要としないため、検査後はスムーズに帰宅することが可能です。

デメリット

検査に向かない人もいる

鼻腔の構造や症状によっては、経口内視鏡よりも苦痛を感じることがあります。例えば、鼻腔が狭く曲がっていたり、鼻炎や鼻血が出やすい場合は、検査中に不快感を感じることもあります。また、鼻の通り道が狭すぎるため、内視鏡が挿入できない方もいます。

胃カメラ検査を受けるなら

胃カメラ検査を受けるなら

京都市南区の永谷クリニックでは、経鼻内視鏡による“苦しくない”胃カメラ検査を実施しています。モニターを確認しながら、状態の説明や治療についてなど、丁寧に分かりやすくお伝えさせていただきます。身体の不調でお悩みの方、胃カメラについてのご相談は、当クリニックまでお問い合わせください。

075-691-6910